nomadはカラーを混ぜるを機械で混ぜているのをご存知ですか?
最近カラーの薬剤を作っているときに、美容室ではあまり聞くことのない
ウィーーーーーーーン
っていう機械音。。。
これの音の正体はというと、、、
カラー剤を混ぜる時専用の電動マドラー!!!
その名も カラーマジック
機械化です。
この世の中。
ですが、もちろん、
ただただ楽になりたいから機械化したというわけではないのです。
マドラーを機械にすることでのメリットがあるからnomadでカラー剤を混ぜるときは機械に頼ることにしたのです!!
そもそも何でカラー剤を混ぜるかというと
カラーというのは1剤と2剤の2つのお薬を混ぜることで
2つの薬が反応しあって髪の毛の中で色が発色するのです!!
混ぜる作業が甘いと、発色するべき成分が十分に発色しないので仕上がりに影響したりするのはもちろんなのですが、
頭皮が敏感な方は経験あるかとは思いますが、
カラーをしていて頭皮がしみてしまう(;_;)
ということがたまにおきます。
その一つの原因として2剤に含まれる過酸化水素です。
1剤としっかり混ざっていれば刺激は緩和されるのですが、あまり混ざらずに過酸化水素そのものが頭皮に着くと一瞬でしみてしまいます😰
だいたいカラー剤は100回は混ぜてください。とメーカー側から言われるのですが、手動で100回って正直なところ結構大変、、、
そこで登場してきたのが 電動マドラー !!!
これは本当に便利!!!
手動では混ぜきれないような回数も簡単に電動で混ぜられるし、
頭皮へのダメージも軽減できるし、
発色の安定さも増しますし、
しっかり混ぜることで空気が入るので美容師側も塗りやすくて作業効率が上がるのです!!
お客様にも美容師側にもメリットがある!!!
まだまだ認知度は低いと思うので、突然機械音が鳴り出してびっくりするお客様も多いと思います。笑
少しずつ慣れていきましょう(笑)