季節が完全に秋に変わりましたね!!
ようやく!!!
暑いのは嫌いなので、このくらいの季節が大好きです。
冬も寒いのは嫌なので、、、
ってまあ、そんな話はどうでもいいのですが、、、笑
季節が変わるとヘアスタイルも変えたくなりますよね!
実際に最近は秋になるに向けてカラーの色味を変えたり、パーマをかけてふわっとさせたり、
カット以外の施術をすることが多くなっています!!
何か雰囲気を変えたいけど髪の毛の長さは伸ばしてるしな、、、
って思ってるかたはカラーやパーマで雰囲気を変えてみるのはすごいおすすめです!
そこで、今回の記事ですごいお伝えしたいことが、
タイトルにも書いた通り
薬剤使用後の後処理の大切さ
なんです。
美容師以外のかたは何のことか分からないと思うのですが、
(逆に美容師は知ってて当たり前のことですけど、、)
この後処理をしてあげることで、お肌の負担や髪の毛の負担がかなり軽減されるんです!!!
nomadの後処理のメインの作用は
過酸化水素の除去
です。
そもそも過酸化水素というのは
カラーやパーマにはなくてはならない成分で、
カラーのお薬を作るときは1剤と2剤を混ぜて作るのですが、
その2剤が過酸化水素になるので、必ず使われています。
これがないとカラーの色味が発色しません!!
パーマでは1回目の薬でカールを形成して、2回目のお薬をつけてカールを定着させるのですが、
その2回目のお薬が過酸化水素のことが多いです。
これがないとカールが固定されないのですぐに取れてしまいます。
(縮毛矯正の場合も同じ工程です。)
どちらにもなくてはならない成分なのですが、
残念ながら、過酸化水素という成分は物質をどんどん酸化させていく『活性酸素』の塊であり、
その活性酸素には老化やガン、生活習慣病にも大きく関わっていることが現在の化学ではわかってきているみたいです。
体と同様に、髪の毛も過酸化水素の酸化によって内部から傷ませていくことがわかっています。
過酸化水素の大本は酸素と水素なので、この二つに分解できれば体に無害な状態になります。
しかしながら、この過酸化水素はただのシャンプーだけでは無害な状態に分解できません。
そこで大活躍なのが
nomadの後処理剤!!
このあと処理剤にはカタラーゼという酵素が入っており、
その酵素が過酸化水素を酸素と水素に分解して無害化してくれるんです!!!!
無害化することで、残留する過酸化水素もなくなり、髪の毛のなかでカラーの退色を促したり、ドライヤーの熱や紫外線による脱色から守ることができるのです!!!!
そして、、、
もう一つ!!!!!
私自身がすごい助かっている処理剤の成分です。
それが、 Ph調整剤 です。
化学の授業で学んだことがあると思うので聞いたことはありますかね?
もともとのお肌や髪の毛のPhの状態というのは 弱酸性 になっているのですが、
薬剤を使う施術をすると、薬剤自体がアルカリ性になるので、
もともとの弱酸性の値からどんどんアルカリ性になっていってしまいます。
肌が荒れてしまったり、キューティクルが開いてバサバサな状態になってしまっているときは大抵アルカリ性に傾いています。
そこで後処理剤に入っているPh調整剤が大活躍してくれて
アルカリ性から 弱酸性 に戻していき、
健康な髪の毛、お肌にしていってくれるのです。
そこで、なんで私がものすごい助かっているのかというと、
通常、健康な肌の場合はアルカリを中和させる力があるので約3時間で肌は元の弱酸性に戻ってくるのですが、
アトピー肌の私のようなお肌だと、この回復時間は軽く2倍はかかると言われているみたいなのです。
こんな長時間待っていたらその間にお肌がボロボロです(T . T)
なので、私自身がカラーをする際は必ず後処理をしています。
これをすれば幾分か楽になるのです!!!!
後処理の効果はこれだけではないのですが、
このようなケアはお家ではなかなかできません、、、
ですが、この処理は絶対的にやっておいたほうがいいです!
というかやってください!!
って心から思います。
せっかくのカラーの色を長持ちさせたいですよね?
何もしてないのに髪の毛が痛み続けるなんて無理ですよね?
お肌が敏感なかたは美容室帰りに頭皮がムズムズしてるのもストレスですよね?
この後処理のメニューは1080円でできます!
このような処理がこの金額でできるのは個人的には安いと思います。
(あくまでも個人的な意見ですが、)
薬剤を使用する施術にはわずかながらストレスが発生していたものです。
ですが、そのストレスを感じずに施術ができる時代になってきました。
長くカラーやパーマを楽しむ為にもこのようなケアをしながら可愛くかっこよくなりましょう✨!