こんにちは!
nomadスタッフのユキです!
今回は、お肌が敏感な私が月一でカラーが出来ている秘密をお伝えしちゃおうと思います!!!!
前回の記事で、なぜカラーが染みてしまうのかということについてザックリとお話しさせていただきましたが、
ちょっと振り返りますと、
頭皮がかゆくなったり染みてしまったりする主な原因として考えられるのが、
ジアミンとアルカリと過酸化水素
です。
私もこの3つには反応してしまうので、今までのカラーのやり方だとカラー直後やカラーをして2~3日間はかゆみとの戦いになってしまいます。
対応策としてカラーを塗布する際に、頭皮に直接つけないように地肌から1センチは離して塗布をしてもらっていたのですが、なかなか状態は良くならず、、
一時期は4カ月くらいカラーをお休みしていました。
なぜ頭皮に直接カラーがついてないのに頭皮の荒れが治らないのかというと
ジアミンやアルカリ、過酸化水素という薬剤はカラー後しっかりシャンプーをしていても2~3日は髪の毛に残留してしまうので、たとえ念入りにシャンプーをしたとしても髪の毛に残留したこれらの薬剤が頭皮や首に付着して炎症が起きてしまうというわけなんです。
こんな事実を知ったとき、もうカラーなんてできないんじゃないかと思いました(´;ω;`)
でも黒髪にするとどうしても田舎少女感が前面に出てしまうので、みんなからは不評の嵐、、、
どうにかしてカラーを楽しみたい!!
そこで、出来るだけ原因物質をつけないやり方をあみ出しました!!
そのやり方がこちら!!!
①カラーのお薬ではあるのですが、色味が入ってない(ジアミンが入ってない)髪の毛を明るくするだけの薬で髪の毛のの明るさを明るくする。
((これはブリーチではありません。ちなみに私の場合はブリーチが肌についた瞬間じんましんのような湿疹が出ます(´;ω;`)))
②薬剤をしっかり流した後、クリームズクリームでシャンプーする
((このクリームズクリームが最強なのです))
③ヘアマニキュアorカラーバターorカラートリートメントを塗る
④流した後は、これまたクリームズクリームでシャンプーする
⑤これでお洒落カラーも快適にできます(o^―^o)ニコ
普段のカラーのやり方と比べると1工程増えるのですが、このやり方だとカラー後の不快感がかなり抑えられます!!
まず、このやり方でのカラーだとジアミンが一切入ってないので、ジアミンでの炎症がなくなります。
ただ、アルカリ、過酸化水素においては①の工程に含まれてしまっているので、頭皮に直接つけないように塗布します。
この技術はしっかり練習を積んだ美容師にしかできません。
そして、シャンプーの時に使うのが、クリームズクリーム。
このシャンプーだとかなり炎症が抑えられます。
それはなぜかというとこのシャンプーに含まれる成分で、過酸化水素を水と酸素に分解してくれる酵素が入っているので、普通のシャンプーでは落とせなかったものがこのシャンプーでは落とせちゃうんです!!
そして③の工程で色味を入れるのですが、このときに使うヘアマニキュアなどにはジアミンが入っていないのでジアミンアレルギーになる心配も無し☆☆
そして仕上げのクリームズクリームでのシャンプー(o^―^o)ニコ
このやり方でほんとーーーーに私は救われました!!!
ジアミンと触れることなくカラーができるだけでかなりストレスフリーになるので、
私と同じような悩みを抱えている方にはおすすめです!!
気になる方はぜひご相談ください!!
ちなみにこのやり方のカラーの気になる費用は、
カラー2回分の施術になるので、11560円になります!
髪色を明るくしなくてもいいという方は③以降の施術でokなので5780円です。
ただ、アルカリや過酸化水素に対してかなり炎症が出てしまう方や、その日の体調次第ではこのやり方でも多少不快感が出てしまうこともあります。
お肌がかなり敏感な方は決して無理をしてカラーをしないでくださいね!!
今までのカラーでの不快感を最小限に抑えられる一つの手段なので、
カラーをしたいのに諦めてしまっていた方にもカラーを安心して楽しんでいただけたら嬉しいです(⌒∇⌒)

コメントをお書きください